60歳からやってみた

おっかなびっくり始めた投資と日々アップデートする生活の記録です

海外旅行の新定番、タクシーやバスより安心安全な『配車アプリ』

昨年(2022)、ハワイに旅行した時に初めて配車アプリなるもの(ライドシェアアプリともいう)を使って、その「便利さと安さと安全さ」にすっかり虜になりました。今回のベトナム旅行でも配車アプリを使い倒したので、そのことを書こうと思います。

f:id:yattemita60:20230601225351j:image

配車アプリには、UberとかGrabというのがあります。(世界中にもっとたくさんいろいろあります。)

日本のTaxGOのようなタクシーの配車アプリとは違って、一般人が自分ちの車を使ってお客さんを乗せる、いわばUber Eatsの車版です。(残念ながら、日本にはまだそういうサービスがありません。)

東南アジアではGrab

f:id:yattemita60:20230601024733j:image
ベトナム旅行では、空港↔ホテルは早朝だったのであらかじめ送迎を頼みましたが、それ以外の移動はすべてGrabを使いました。

その時の料金の一例を載せてみると、、(クレジットカードの請求書からコピペしました。)

f:id:yattemita60:20230601024010j:image

f:id:yattemita60:20230601024019j:image

ビックリするくらい安いでしょ?

アプリ内に何やらクーポン券も付いていたので、20%OFFとかいろ使ってみました。

あらかじめ行き先と料金をお互いにわかって利用するので、車内で現金やクレカのやりとりもなく、無言でも大丈夫なのでホントに気楽でした。

スマホで呼んだら近くの車がすぐ来てくれます。

1回だけ、タクシー乗り場が目の前にあったのでタクシーに乗ってしまったのですが、行き先を告げてもわかってもらえず、近いとわかったら舌打ちをされ、すごく不安だし嫌な気持ちになりました。

やっぱりGrabの方が安心で使いやすかったです!

Grabが使える国

Grabはマレーシアが発祥のアプリで、東南アジアの大都市で使えます。主な観光地で利用できるので便利ですね!

ーーーーーーーーーー

タイ(バンコクチェンマイプーケットなど主要都市)

ベトナムホーチミンハノイ、ダナン 、ホイアンなど主要都市)

カンボジアプノンペンシェムリアップ

マレーシア(クアラルンプール、マラッカ 、ペナンなど主要都市)

シンガポール

インドネシアジャカルタなど主要都市)

フィリピン(マニラ、セブなど主要都市)

ミャンマーヤンゴンマンダレー

日本(東京、京都、名古屋、札幌、沖縄)←外国人旅行者しか使えないようです。

ーーーーーーーーーー

ハワイではUber

昨年のハワイでは、私が利用したかった「初心者向けの送迎付きのゴルフツアー」がコロナの影響でなくなってしまった時に、ゴルフ場までの足を探していてUberを見つけました。

ホノルルでは、女性や日本人のドライバーもいて、かなり普及している印象を受けました。

Uberが使える国はさらに多くて、北米、ヨーロッパ、中東、東アジア、ASEANなど。Uberのサイトで確認できます。

不安ならYouTubeで予習しよう

日本にはないサービスで、初めはやっぱり不安が大きかったので、旅行前にYouTubeで予習をしました(^^)

私は、特にホノルルでUberのドライバーをやっている日本人の動画がとても参考になりました!


www.youtube.com

大きな施設、例えば空港とかアラモアナショッピングセンターなど、建物が大き過ぎて場所が指定しづらい時の注意点は、YouTubeのおかげで入国してすぐに役に立ちました。

 

現代は情報弱者が損をする時代。

シニアも常にアンテナを張って、新しいものを取り入れていかなければ、ですね(^^)

 

↓ こちらも是非ごらんください。

yattemita60.hatenablog.com