60歳からやってみた

おっかなびっくり始めた投資と日々アップデートする生活の記録です

ワイキキがヒルトンに侵食されつつある😱

往年のハワイトラベラーにはおなじみの「キングスビレッジ」(1970年代に建てられた王朝風の商業施設で衛兵が立っていた)。

ワイキキのショッピングや観光で、必ず一度は訪れたことがあると思います。

f:id:yattemita60:20240511115605j:image

↑キングスビレッジの在りし日の姿

そのキングスビレッジですが、惜しまれながら2019年に閉業してしまいました。

ワイキキの一等地なので、跡地に何ができるのだろうと思っていたら、なんとヒルトンの32階建てのコンドミニアム「グランドアイランダーになるんだとか。

完成は2022年でしたが、コロナの影響なのか工事がストップしていたのですが、今回行ってみたら再開していました。

まあ、立地は最高でヒルトンに泊まる人はいいでしょうね。回りのホテルは大迷惑だと思いますが、、

f:id:yattemita60:20240511120543j:image

↑道路を挟んだシェラトン・プリンセス・カイウラニの客室からの眺め

ここに、塗り壁みたいなコンドミニアムができてしまいます(^_^;)

さらに、レジテンスタイプでラグジュアリーなホテルとして人気だったトランプ・インターナショナル・ホテルヒルトン系列のカ・ライ・ワイキキビーチ,LXR Hotels & Resortsになってしまいました。

f:id:yattemita60:20240511125256j:image

ヒルトンの地図をお借りしました。

今まではビレッジの周辺に固まっていたのですが、じわじわとワイキキ中心部にも広がりつつありますね。(ピンクでマークアップしました。)

ワイキキがヒルトンに侵食されているような気さえします。

ヒルトン恐るべし😱

人はなぜハワイアン航空の出国手続きに自動チェックイン機を使わないのか?

f:id:yattemita60:20240510131151j:image

今回のハワイ旅行では初めてハワイアン航空を利用しました。最近はどの航空会社もそうだと思うのですが、帰国時の出国手続きは普通に自動チェックイン機を使いました。

が、なぜか、出国手続きをするほとんどの人たちは出国カウンターに並んでいます。

f:id:yattemita60:20240510133149j:image

大きな荷物を引きずって並んで待つのはホントに大変そう。時間もかかるし。

f:id:yattemita60:20240510131952j:image

それに比べて自動チェックイン機はこの通りガラガラ。なぜみんなコレを使わないの??

どうやら、この機械の「設置場所が壁際でひっそりしている」のと、「使う人が圧倒的に少ないのでチェックイン機だとは思わない」のがその理由かと想像しました。

f:id:yattemita60:20240510132429j:image

この看板を目印に人々は出国手続きに来るのですが、この看板の近くからは、実は柱が邪魔をして自動チェックイン機が見えません💦

機械は、この看板の右側の壁際に並んでいるのですが、絶妙な角度で死角に入っています。 

もっとキョロキョロ、ウロウロすればいいのかもしれませんが、人々は、出国カウンターに向かってすでに作られている長蛇の列に目を奪われるのではないでしょうか。たぶん。

しかも、日本みたいに「あちらにチェックイン機がありますよ」と親切に教えてくれる係員もいません。

というわけなので、ハワイアン航空でハワイにいかれる方は、是非この「自動チェックイン機」を使って出国手続きをしてくださいね。

短時間にスムーズに手続きできて、時間を有効に使うことができます(^^)

ちなみに、ハワイアン航空では事前にウェブチェックインはできません。ウェブチェックインできるのはアメリカの国内線のみとなっています。不便ですよね(^_^;)

アロハ!

ハワイで買ってきた植物を育てています

f:id:yattemita60:20240412220817j:image

ハワイではスーパーやドラッグストアなどで、いろいろな種類の植物の種や苗木が売られています。今回のハワイ旅行の母へのお土産を半分分けてもらって、私も育ててみることにしました。

予算の関係から購入したのは、下の3種類です。(ホントはもっと買いたかった!)

 

Hawaiian Ti Plant (コルジリネ・タミナリス)

f:id:yattemita60:20240412221500j:image

↑1袋に2本入っていたので、お得感あり!なので、母と分けました。

ラベルの裏に説明書きが付いていたのでふんふんと読んでみましたが、よくわかりません(^_^;)英語を侮りました、、

f:id:yattemita60:20240412223342j:image

でもGoogleで翻訳できるので日本語に訳してみると、

f:id:yattemita60:20240412223745j:image

何コレーー!!ってくらい簡単にすぐ訳してくれましたが、日本語が笑わせてくれました(^_^;)

f:id:yattemita60:20240412224524j:image

取りあえず何となくわかったので、切り口に塗ってあったワックス(たぶん腐食防止?)をカッターで削って培養土を買ってくるまでの間、待ちきれずに水に浸しておきました。

f:id:yattemita60:20240412225215j:image

しばらく放置していたら根らしきものがぷっくり膨らんできたので、土を買ってきて鉢に植えてみました。

f:id:yattemita60:20240412225431j:image

室内で育てるので、奮発してちょっとお高いサイフォンという土にしてみました。

f:id:yattemita60:20240412225612j:image

植え付けには、根が生えてくるまでの暫定的な処置ということで、一番安いプラ鉢を使いました。ちゃんと根が張ってきたら、もっとカッコいい鉢に植え替えようと思っています。

それにしても室内で土を使うと、土埃がハンパないですね。(札幌の4月上旬はまだ寒くて、マンションのベランダに出る気にはなれません💦)

f:id:yattemita60:20240412230603j:image

流しで、ジャーッと水をかけて土を湿らせました。これでしばらく様子を見ることにします。

f:id:yattemita60:20240412231004j:image

土をほじくり返して様子を見てみたいです、、

 

Bird of Paradise (ストレリチアまたの名を極楽鳥花)

f:id:yattemita60:20240412221526j:image

これは種で買ってきました。

f:id:yattemita60:20240412232025j:image

オレンジ色の毒々しい綿毛のようなものが付いていました。これも母と分けましたが、私は遠慮して2個だけもらいました。。

f:id:yattemita60:20240412222729j:image

はい、翻訳↓

f:id:yattemita60:20240412232949j:image

↑説明があまりに大雑把過ぎるのでぐぐったら、育て方があちこちのサイトに載っていたのでそれを参考にした方がいいと思います。オレンジの綿毛を取って水に浸して、植えるようです。

f:id:yattemita60:20240412233156j:image

やる気がないせいか、水に浸して放置してます、、

かれこれ数週間経っていますが、ほぼ変化なし。たぶんこのままダメになると思います。

 

Hibiscus (ハイビスカス)

f:id:yattemita60:20240412221547j:image

これは1本しか入ってなかったので母にあげました。

f:id:yattemita60:20240412233516j:image

こちらは、最初から芽?根?のようなものがちょっと出ていました。あれからどうなったのやら。

 

このように、ガーデニングが好きな人には、ハワイの植物をお土産に買ってあげるというのもよいですよ。めちゃくちゃたくさん、いろいろな種類の苗木や種がお土産用に販売されていました(^^)