60歳からやってみた

おっかなびっくり始めた投資と日々アップデートする生活の記録です

欲を出して外貨を買ってみた、そのあとの顛末

老後に対する漠然とした不安から、2017年からインデックス投資を始めた、ということを過去の記事で書きました。

yattemita60.hatenablog.com

このインデックス投資を皮切りに、個人国債を購入したり(2017)、株主優待目的の株を購入したり(2019)、今まで興味がなかった事にトライするようになりました。その中のひとつが、「外貨預金」です。

ちょうどこの頃、個人型の確定拠出年金IDeCo)が始まって主婦や自営業者も加入できるようになり、日経ウーマンやESSEなどの女性誌にこれまで以上に「投資」がクローズアップされ、世の中が「貯蓄」から「投資」へと風向きが変わったように感じます。

f:id:yattemita60:20210108005602j:plain

「投資」といえば、証券会社ですが(今でこそ銀行でも投資信託は購入できますが)、私は投資用の金融機関として楽天銀行楽天証券SBI証券とSBIネオモバイル証券を利用しています。

そのため、以前より金融機関のサイトをよく見るようになって、初めてさまざまなキャンペーンをやっているということに気が付きました。

その中のひとつが、「外貨預金の金利アップキャンペーン」です。

↓こんな感じのキャンペーンです。

f:id:yattemita60:20210108005637j:plain

この画像は当時のものではありません。イメージです。

めちゃくちゃ金利が高くてビックリ!(@_@)上のキャンペーンでは、南アランド7日ものが60%です(^^;)

日本の銀行にお金を預けても、普通預金で0.001% 1000万円以上の10年の大口定期預金でさえで0.002%(みずほ銀行の場合)の低金利

私は思わずオーストラリアドルに衝動的に100万円をぶっ込んでしまいました(^^;)
2019年4月のことです。


でも、私は本当に無知で不勉強で馬鹿だったんです・・。

〇〇%という数字は、「7日もの」という超短期だったので、そのままの数字でお金が増えるわけではありません。たった1週間で数万円の利子がつくと勘違いしてしまいました。

今では計算できますが、下記のようになります。例えば100万円を年利8%で7日間預けると、

元本×金利÷365日×期間(日数)
1,000,000円×0.08÷365×7日=1,534円

計算すると1534円です。
1週間でそれだったらまあいいんじゃね?と思ったアナタ、もっと減りますからー!
税金以外にも、外貨預金の場合、為替手数料というドルを円に替える時の手数料もかかります。

私の場合、オーストラリアドルの外貨預金をしたのですが(レートは79円)、

100万円を豪ドルに替えた時点で、12,543豪ドル

7日もの定期だったので、7日後に、12,589豪ドル

増えた金額は、46豪ドル(1ドル79円として、3,634円)

 

この時の私は、100万円も預けたのにこれっぽっちしか利子がつかないのかと落胆し、それならもっと豪ドルが高くなってから売って儲けようと思い、そのまま普通預金として持ち続けることにしました。

しかしその後、豪ドル安が進み、円換算で100万円を切ってしまい、その後どんどん落ち込んでいって80万台になってしまいました(>_<)


お金を増やそうと思ってやったことなのに、20万円近く減ってしまったことにショックを受けました。

落ち込みました。

やらなければよかった・・ 。

後悔の嵐でした。

 

下のグラフが、ここ3年の豪ドルの推移です。

f:id:yattemita60:20210109150623j:plain

 私は2019年4月に購入したのですが、その時は1豪ドル79円でしたが、2020年3月頃は60円台になってしまいました。

 

この時は完全に考えるのをやめました。

もう外貨預金のことは、自分の中で亡き者にしました(^^;)

でも、ちょっとでも持ち直したら、元金が割れても円に換えよう。もう外貨預金は懲り懲りだ。と思いました。

このブログを書き始めた時は、この苦い失敗談を書いて、注意喚起しなければと思っていました。そして昨日からこの記事を書き始めたのですが、、

そういえば、ここ数日、豪ドルがじりじりと高くなってきているんですよね(^^;)
2019年以来、最高の値となっています。

それで、いろいろな記事を読んでいたら、中には「豪ドルは長期保有にピッタリ」とか「先進国で人口が増えているのは豪だけ」とか「資源(鉄鉱石や石炭)などの資源価格が上昇中」とか書いてありました。

ここ数十年で、2019~2020の豪ドルは本当に落ち込みました。ここから上昇するのでは?という気もします。

外貨を購入したおかげで、毎日為替の動向をチェックしたり、世界情勢も気になるようになりました。

最近はポイントで外貨が購入できたりしますので、お金を減らすことなく外貨を持つことができます。

考えてみたら、昨年の落ち込んでいる時に買い足しても良かったかもしれないですね。
その時は考えもしませんでしたが。

この記事を書く間に決めました。
豪ドルはしばらく売らないで持っていようと思います。
90円くらいになったら売ってもいいかも?
もし買い足すとしたら、楽天ポイントを使おうと思います。

もしこれから外貨預金をするなら、銀行などのキャンペーンを使って少しでも金利に上乗せをして、それから保有し続けるというのがいいんじゃないでしょうか。私は豪ドルにしましたが、米ドルもいいかも。

私が2019年4月に100万円で購入した豪ドルは、以下のようになっています。

2021年1月9日現在
12,640.64 AUD
円換算 1,014,284円
払戻レート80.24円(内コスト 0.45円)